今シーズンからドジャースに移籍した、陸前高田市出身の佐々木朗希投手が、結婚したことを発表しました。 (現地ファン) 「朗希おめでとう~」 結婚発表後すぐにキャンプのトレーニングで汗を流した佐々木朗希投手。
トヨタ自動車が開発中の先端技術の実証都市「ウーブン・シティ」の内部が報道陣に初公開されました。 トヨタが静岡県で開発を進める「ウーブン・シティ」は、自動運転技術やAIなどを使った未来の車の開発に加え、企業と共同で物流や製品の実証実験を行う都市です。
アメリカのトランプ大統領は、ゼレンスキー大統領への批判を続ける一方、プーチン大統領が望めば、ウクライナ全土を占領できると言及するなど波紋が広がっています。 トランプ大統領「プーチンとは非常に良い話し合いができたが、ウクライナとは、あまり良い話し合いができなかった。(交渉)カードを持っていないが、強気だ」 ウクライナ批判を続けるトランプ大統領は、さらに21日に出演したラジオ番組でも「ゼレンスキー氏の ...
佐賀県武雄市のコンビニエンスストアで、マスク1袋を盗んだとして22日、公務員の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、九州地方整備局・武雄河川事務所に勤務する23歳の男です。 警察によりますと、男は今月18日正午すぎ、武雄市にあるコンビニで ...
22日午前、下高井郡山ノ内町のスキー場でリフトが停止し、一時、およそ80人が取り残されました。 志賀高原の焼額山スキー場では午前10時前、全長992メートルの第2高速リフトが停止しました。
4月に開幕する大阪関西万博で温泉文化を発信していこうと、加賀市でシンポジウムが開かれました。 シンポジウムは、万博で訪れるインバウンド客に日本の温泉文化の魅力を発信していこうと開かれたもので、全国各地の温泉地の関係者らが参加しました。
強烈寒波の襲来で気になるのが天気予報。新潟市西区では気象予報士が営むユニークなカフェが話題となっています。 新潟市西区の大野小学校の近くにある「望雲舎Blue Norther coffee(ぼううんしゃブルーノーザーコーヒー)」です。
2011年に発生したニュージーランド地震からきょうで14年です。 生徒ら13人が犠牲となった富山外国語専門学校では、追悼の集いが行われました。 地震が発生した日本時間の午前8時51分、遺族や学校関係者が黙とうを捧げました。
福山市の北部を流れる川で、指針値を超える有機フッ素化合物の一種が新たに検出されました。
22日から春季キャンプの最終クールに入ったカープは、練習試合で開幕ローテーション入りを目指す常廣投手が先発しました。
パラスポーツの普及につなげていこうと、22日静岡市清水区でパラアスリートが講師となって陸上教室が開かれました。 これはNTT西日本が企画したもので、地元の小中学生や、視覚障がいのある人など約40人が参加しました。
神通川流域で発生した公害病、イタイイタイ病の風化を防ぐとともに環境への取り組みを進めようと、小学生を対象にした作文コンクールの表彰式がきょう、富山市で行われました。 このコンクールは神通川流域カドミウム被害団体連絡協議会が行っていて今年で7回目です。