News

[東京17日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比171円38銭安の3万9492円02銭と、続落してスタートした。指数寄与度の高い半導体関連株中心に利益確定売りが広がり、日経平均を押し下げている。 半導体関連は東京エレクトロン(8035.T), opens new tab、アドバンテスト(6857.T), opens new tabがともに2%超安。指数寄与度の高いファー ...
ネット型リユース事業を手掛けるマーケットエンタープライズが大幅続伸し、一時5.3%高の1616円まで上昇した。前日に公表された月次売上高が堅調で、好感する買いが先行している。午前9時14分現在は4%超高で推移し、プライム市場の値上がり率上位に入ってい ...
カナダのカーニー首相は16日、国内鉄鋼産業を保護するため、米国を除く自由貿易協定(FTA)締結国に対し、関税割当制度を導入すると発表した。2024年の数量を超える輸入に50%の関税を課す。米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に基づく既存の取り決め ...
信頼されるメディアとして ロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。
[東京17日 ロイター] - 財務省が17日発表した6月貿易統計速報は、貿易収支が1531億円の黒字だった。ロイターの予測中央値は3539億円の黒字だった。 輸出は前年比0.5%減、輸入は前年比0.2%増だった。
国会は声明で「米国がイランをあざむく手段として交渉を利用し、シオニスト体制(イスラエル)による突然の軍事攻撃から目隠ししようとする場合、決して以前のような協議を行うべきではない。前提条件が完全に満たされない限り、新たな協議は実現し得ない」としている。
[16日 ロイター] - ドイツ連邦自動車局(KBA)は16日、国内の電気自動車(EV)販売台数が今年上半期に過去最高を記録し、新規登録車の約5台に1台を占めたと発表した。長年の低迷を経て需要が回復しているという。 KBAによると、2025年上半期のドイツのEV販売台数は24万8726台で、前年同期から35%増加し、23年に記録した過去最高を上回った。 上半期の新車登録にEVが占めた割合は17.7 ...
[東京17日 ロイター] - <08:45> 国債先物は横ばいで寄り付く、参院選控えて上値重い 国債先物中心限月9月限は、前営業日比横ばいの137円96銭で寄り付いた。前日の米国市場では卸売物価指数(PPI)の予想下振れや連邦準備理事会(FRB)議長の解任を巡る報道を受けて国債が買われた(米金利は低下)ものの、国内では週末に参院選を控えており、積極的に円債を買う動きは乏しい。 国債引値 メニュー ...
Jason Lange is a Washington correspondent focused on political data. Send tips to [email protected] ...
[東京17日 ロイター] - 東京証券取引所は17日、セブン&アイホールディングス(3382.T), opens new tab株の売買を午前8時20分から停止した。買収提案の撤回に関する報道の真偽等の確認のため。
[16日ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ブライトンの三笘薫は16日、スペインで行われた同2部ストークとの親善試合でゴールを決めた。 三笘は前半35分、味方が右サイドから左サイドまでつないだパスからダイレクトで右足シュート。ボールは相手選手に当たってコースが変わり、相手GKは反応できずに先制ゴールとなった。 ブライトンはハーフタイムでメンバーを総入れ替えし、先発の三笘も前半終 ...
[東京17日 ロイター] - <08:21> 寄り前の板状況、住友電設が買い優勢 内田洋行は売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群は以下の通り。 東京株式市場で日経平均は、前営業日比14円62銭安の3万9663円40銭と、小幅に反落して取引を終えた。ハイテク企業の堅調な業績を背景に、半導体関連銘柄の買いが強まる場面もあったが、騰勢は続かず指数は方向感 ...